トップ 新着情報 製品案内 人材募集 会社概要 お問い合せ
設計から据付までの一貫生産体制と、強い上昇志向が決め手でした。

渡邊 学
(ワタナベ マナブ)
2002年入社
技術本部
設計部
係長

 

就職活動以前から、岡山県内にあり全国を相手にする企業への就職を希望していましたが自分の希望する業種と商圏規模が合致する企業を見つけだせずにいました。困り果てて大学の進路指導教諭に相談したところ「良いところがある」と石川工業を教えてもらいました。ホームページを見たところ、多種多様な産業機械を設計・加工・組立・現地据付まで一貫して自社で行う企業姿勢と、そのエンジニアリング魂(高い技術志向という意味です…)に強く惹かれました。「自分の希望以上のものが、ここにある!」そう感じワクワクしたのを覚えています。それから数年後、希望通りに全国の多様なメーカーに収める製品づくりに日々明け暮れています。
Q.1 現在の仕事内容は?
トヨタ、マツダ、ニッサン等自動車メーカー用の部品・ライン作業用設備機器や全国の河川やプラントに設置される環境関連機器の設計です。
Q.2 今の仕事をして良かったと思うことは?
お客様からの要望・リクエストに応えることができるように自分の中でイメージをつくりながら現場で起こりえる数々のハードルを図面上でクリアし、最終的に製品として思い通りの動きをしてくれた瞬間は何回味わっても最高の気分です。
Q.3 今迄の印象に残っている仕事、失敗談は?
誰もが一度は通る道ですが、図面を間違えて描いてしまい後の工程全てに迷惑をかけ、納期及びコストの面で周囲に多大なる迷惑をかけてしまったことです。
秀でた技術力を持つエンジニアリング企業。話は本当でした。

稲葉 雅史
(イナバ マサフミ)
2004年入社
技術本部
設計部

学生時代、石川工業の話を大学の先輩から何度も聞かされていました。「優秀な技術力と社内一貫生産体制を武器に、日本全国で活躍するエンジニアリング集団」は、その先輩が石川工業のことを私に話すときのお決まりの言葉でした。自分の勤める会社にそこまで惚れ込んでいるのが信じられない反面、本当に岡山にそんな会社があるのなら自分もそこで働きたいと思いました。少しずつ「働きたい」想いが強くなり、いつの間にか「1日でも早く石川工業の一員として活躍したい!」と決意していました。先輩の話は面接時に受けた印象で裏付けられ、面接の最後には既に入社を決めていました。
Q.1 現在の仕事内容は?
産業用機械の設計です。主に自動車メーカーの工場ラインの溶接治具や、ハウスメーカーの工場ラインに設置するターンテーブルなどを設計してきました。
Q.2 今の仕事をして良かったと思うことは?
自分自身で設計した機械が、ストレス無くきちんと動作しているのを見た瞬間は本当に嬉しいです。
Q.3 今迄の印象に残っている仕事、失敗談は?
設計時に周囲の部品の動きを把握しておらず、動作させてみると他の部品と干渉していたことです。部品の形状や図面の変更をくり返し何とか解決しました。
1件1件がオーダーメイド。技術営業には他業種に無い喜びがある!


水川 公彦
(ミズカワ キミヒコ)
1994年入社
技術本部
営業部
係長

就職活動の際、もともと営業を希望していましたが自分なりの考えがありました。仕入れたモノを単純に売るのではなく、お客様のためにモノを創り、その製品に対する評価が売上になる営業スタイルが自分の求めていたことでした。そんな中、石川工業での面接時に「新規事業への進出を考えており、その部門の技術営業を探している」と言われました。突然の話に少し戸惑いましたが、「技術力に定評のある石川工業で働けば自分のやりたいことが、きっと実現できる」と考え即決即答しました。予想通り新規事業は順調に成果を収め、今では会社の売上のひとつの柱にまで育ちました。次の目標は自分で企画した事業を成功に収めることです。
Q.1 現在の仕事内容は?
主に官公庁関連の工事・施設機械の営業です。受注活動が営業としてのメインの仕事ですが、お客様への検査引渡まで設計部・製造部他各部署の調整を行い、スケジュールや工程などの業務の流れをフォローするのも重要な役割と感じています
Q.2 今の仕事をして良かったと思うことは?
工事施工する際、必ず問題は発生するものですが、その問題をお客様と一緒になって解決したときは、モノでくりの仕事をして良かったと思います。また、我社が納めた設備をお客様が使用して満足していると聞いた時、良い仕事をしたという実感が湧きます。
Q.3 今迄の印象に残っている仕事、失敗談は?
入社まもない頃、機械を据付ける場所を勘違いし直前に気付くというミスがありました。原因は電話での確認のみで済ませており、現場でのチェックを怠っていた為でした。
入社動機は「ただの機械好き」。今では全国を跳びまわるエンジニア。

西林 正一
(ニシバヤシ ショウイチ)
1993年入社
生産管理部
職長補佐
私は自分で機械を製作することを志し工業高校に進みました。石川工業をはじめて知ったのは高校の進路指導室です。会社のパンフレットを見たときに、昔から機械が好きな自分に向いているかもしれないと思ったことを今でも覚えています。詳しい話を聞くうちに企業のビジョンに惹かれていき、その成長ぶりも魅力的でした。石川工業に入社しエンジニアとして成功する自分がハッキリとイメージでき入社を決心しました。それから十数年、自分が成功したのかはまだ分かりませんが、この会社に入ったことは良かったと断言できます。
Q.1 現在の仕事内容は?
機械の組立〜据付・調整まで、班長として現場の監督、行程のチェック、品質管理業務をしています。機械の据付で現地出張工事の機会も多く、北は北海道から南は沖縄まで日本全国を跳びまわっています。またアメリカ・ヨーロッパ・オーストラリア等の海外に自動車設備の据付のため現地指導に行くこともあります。
Q.2 今の仕事をして良かったと思うことは?
自らの手で産み出した製品が、満足のいく性能を発揮し、お客様からお褒めのお言葉をいただいたときです。
Q.3 今迄の印象に残っている仕事、失敗談は?
はじめてプレス機械を組み上げたとき、ひそかに不安を感じていた点を現地でお客様に指摘されたことです。ごまかしは効かないことを痛感し、以降はこの出来事を仕事をするときの戒めとしています。
失敗を恐れない企業姿勢が、より良いモノを創り出す。

川上 裕彰
(カワカミ ヒロアキ)
2002年入社
生産管理部
組立機械班
石川工業に面接に行ったとき、一番驚いたのは若い社員が大変重要な仕事を任されているということ。「失敗したらどうするの?」と思いましたが、経験ではなく努力とアイデアを公平に評価してくれる会社の姿勢にとても共感を持ちました。もともとモノづくりに興味がありエンジニアリング関係の仕事をしたいと思っていましたが、他の会社と較べたときに若手が活躍できる機会が一番多い会社という印象を受けました。実際に自分が働いて感じたことですが、失敗を恐れて従来通りのやり方にこだわると当然進歩はありません。慎重に物事を進めるのは当然ですが、工夫を重ねより良い製品をカタチにするのが自分の仕事だと思っています。
Q.1 現在の仕事内容は?
自動車部品の洗浄機、ライン作業の設備機器・環境関連機器などの機械組立をしています。海外へスーパーバイザーとして赴くチャンスも数多くあるため、組立技術の向上を常に心がけています。
Q.2 今の仕事をして良かったと思うことは?
自動車設備ラインや住宅メーカー用設備ラインの組立据付など様々な仕事がありますが、北から南まで日本全国の工場に出張し案件のひとつひとつをクリアするたびに、自分の成長が実感できることです。
Q.3 今迄の印象に残っている仕事、失敗談は?
入社後まもなく県外の自動車メーカーの工場に行ったときのこと。車が完成するまでに、ものすごい数の工程があることを知り自社の製作品に新たな興味が湧いたことです。
Q.1 現在の仕事工業を選んだ理由は?